g(n)an+1=f(n)an+q 型

 \(\require{cancel}\)

\(g(n)a_{n+1}=f(n)a_n+q\) 型の漸化式の解き方について見ていきます。

両辺の\(a_{n+1},a_n\)について1つずれた形にするのがポイントです。

 

 

(例題1)
次の条件によって定義される数列\(\{a_n\}\)の一般項を求めよ。
\(a_1=4\), \(na_{n+1}=(n+1)a_n+1\)

 

 

両辺の\(a_{n+1},a_n\)について1つずれた形を目指します。
\(a_n\)の係数が\(n+1\)でこちらのほうが1つ大きいためこのままでは置き換えができません。そこで係数を入れ替えるために、両辺を\(n(n+1)\)で割ることを考えます。

(解答)
\(na_{n+1}=(n+1)a_n+1\)
の両辺を\(n(n+1)(≠0)\)で割って

\(\displaystyle\frac{a_{n+1}}{n+1}=\displaystyle\frac{a_n}{n}+\displaystyle\frac{1}{n(n+1)}\)

ここで \(b_n=\displaystyle\frac{a_n}{n}\) とおくと
\(b_1=\displaystyle\frac{a_1}{1}=4\)
\(b_{n+1}=b_n+\displaystyle\frac{1}{n(n+1)}\) (階差型)

よって\(n≧2\) のとき
\(b_n=b_1+\displaystyle\sum_{k=1}^{n-1}\displaystyle\frac{1}{k(k+1)}\)

(部分分数分解して)

\(=4+\displaystyle\sum_{k=1}^{n-1}(\displaystyle\frac{1}{k}-\displaystyle\frac{1}{k+1})\)

\(=4+(1-\bcancel{\displaystyle\frac{1}{2}})+(\bcancel{\displaystyle\frac{1}{2}}-\bcancel{\displaystyle\frac{1}{3}})+\cdots+(\bcancel{\displaystyle\frac{1}{n-1}}-\displaystyle\frac{1}{n})\)

\(=5-\displaystyle\frac{1}{n}\)
(\(n=1\)でも成立)

したがって
\(a_n=nb_n\) より

\(a_n=5n-1\)

 

\(a_n\)は等差数列です。この例題から分かるように1つの数列の漸化式の表し方は複数あります。
\(na_{n+1}=(n+2)a_n+1\) のような係数が1つ飛ばしになっている漸化式も同様の解法になりますが、\(n(n+2)\) で割っただけでは
\(\displaystyle\frac{a_{n+1}}{n+2}=\displaystyle\frac{a_n}{n}+\displaystyle\frac{1}{n(n+2)}\)
の \(\displaystyle\frac{a_{n+1}}{n+2},\displaystyle\frac{a_n}{n}\) の分母は1つずれた形になっていません。そこで\(n,n+2\)の間の\(n+1\)でさらに割ることで
\(\displaystyle\frac{a_{n+1}}{(n+1)(n+2)}=\displaystyle\frac{a_n}{n(n+1)}+\displaystyle\frac{1}{n(n+1)(n+2)}\)
と1つずれた形にすることができます。

 

 

 

(例題2)
次の条件によって定義される数列\(\{a_n\}\)の一般項を求めよ。
\(a_1=1\), \(2a_{n+1}=\displaystyle\frac{n}{n+1}a_n+\displaystyle\frac{(-1)^{n+1}}{n+1}\)

 

 

(例題1)と同様に1つずれた形を目指します。漸化式の両辺に\(n+1\)を掛けると
\(2(n+1)a_{n+1}=na_n+(-1)^{n+1}\)
となり、\((n+1)a_{n+1}\)と\(na_n\)が1つずれた形をしています。\(na_n=b_n\)と置き換えると
\(2b_{n+1}=b_n+(-1)^{n+1}\) となり指数型の漸化式になるので\((-1)^{n+1}\)で割る方針をとるとまた置き換えが必要になってくるので、最初から\(\displaystyle\frac{n+1}{(-1)^{n+1}}\) 倍しておきます。

(解答)
\(2a_{n+1}=\displaystyle\frac{n}{n+1}a_n+\displaystyle\frac{(-1)^{n+1}}{n+1}\)

の両辺に \(\displaystyle\frac{n+1}{(-1)^{n+1}}\) を掛けて

\(2\cdot\displaystyle\frac{n+1}{(-1)^{n+1}}a_{n+1}=\displaystyle\frac{n}{(-1)^{n+1}}a_n+1\)

(\((-1)^□\)の部分も1つずれた形にするため、\(a_n\)のほうを \((-1)^{n+1}=-(-1)^{n}\) と変形します)

\(2\cdot\displaystyle\frac{n+1}{(-1)^{n+1}}a_{n+1}=-\displaystyle\frac{n}{(-1)^{n}}a_n+1\)

ここで
\(b_n=\displaystyle\frac{n}{(-1)^{n}}a_n\) とおくと

\(b_1=\displaystyle\frac{1}{(-1)^{1}}a_1=-1\)
\(2b_{n+1}=-b_n+1\)・・・①

特性方程式 \(2α=-α+1\) より
\(α=\displaystyle\frac{1}{3}\)

①は \(b_{n+1}=-\displaystyle\frac{1}{2}b_n+\displaystyle\frac{1}{2}\) だから

\(b_{n+1}-\displaystyle\frac{1}{3}=-\displaystyle\frac{1}{2}(b_n-\displaystyle\frac{1}{3})\)
と変形できる。

よって
\(b_n-\displaystyle\frac{1}{3}=(b_1-\displaystyle\frac{1}{3})(-\displaystyle\frac{1}{2})^{n-1}\)

\(=-\displaystyle\frac{4}{3}(-\displaystyle\frac{1}{2})^{n-1}\)

\(=-\displaystyle\frac{4}{3}\cdot(-2)\cdot\displaystyle\frac{1}{(-2)^{n}}\)

\(=\displaystyle\frac{8}{3\cdot(-2)^{n}}\)

(\(b_n=\displaystyle\frac{n}{(-1)^{n}}a_n\)の置き換えの指数に合わせて \((-2)^n\) としました)

ゆえに
\(b_n=\displaystyle\frac{1}{3}\{1+\displaystyle\frac{8}{(-2)^{n}}\}\)

\(=\displaystyle\frac{(-2)^{n}+8}{3\cdot(-2)^{n}}\)

したがって
\(a_n=\displaystyle\frac{(-1)^{n}}{n}b_n\)

\(=\displaystyle\frac{(-1)^{n}}{n}\cdot\displaystyle\frac{(-2)^{n}+8}{3\cdot(-2)^{n}}\)

\(=\displaystyle\frac{(-2)^{n}+8}{3n\cdot\displaystyle\frac{(-2)^n}{(-1)^n}}\)

\(=\displaystyle\frac{(-2)^{n}+8}{3n\cdot(\displaystyle\frac{-2}{-1})^n}\)

\(=\displaystyle\frac{(-2)^{n}+8}{3n\cdot2^n}\)

 

 

 

 

以上になります。お疲れさまでした。
ここまで見ていただきありがとうございました。
next→an+1=f(n)an 型 back→an+1^q=p・an^r 型

タイトルとURLをコピーしました