3 図形と方程式

(1)点の座標
(1-1)数直線上の2点の距離と内分・外分
(1-2)座標平面上の2点の距離と内分・外分
(1-3)三角形の形状と重心
(1-4)平行四辺形と座標
(1-5)座標を用いた証明(点の座標)

(2)直線の方程式
(2-1)直線の方程式
(2-2)2直線の平行・垂直・一致
(2-3)点対称・線対称
(2-4)線分の垂直二等分線
(2-5)折れ線の長さの最小値
(2-6)共線・共点①
(2-7)共線・共点②(3直線の位置関係と三角形の有無)
(2-8)2直線の方程式を表す条件
(2-9)2直線の交点を通る直線
(2-10)定点を通る直線
(2-11)点と直線の距離
(2-12)三角形の面積
(2-13)曲線と直線の距離
(2-14)直線と三角形の等分
(2-15)座標を利用した証明(直線の方程式)

(3)円の方程式
(3-1)円の方程式①
(3-2)円の方程式②
(3-3)2次の方程式の表す図形
(3-4)円と直線の位置関係
(3-5)円の接線の方程式①
(3-6)円の接線の方程式②
(3-7)円の接線の方程式③
(3-8)円の2接点を通る直線(極線)
(3-9)弦・接線の長さ
(3-10)2円の位置関係
(3-11)共通接線
(3-12)2円の交点を通る直線・円
(3-13)円と直線の交点を通る円
(3-14)円上の動点と円上にない定点の距離
(3-15)放物線と円の共有点

(4)軌跡と方程式
(4-1)軌跡の基礎(アポロニウスの円)
(4-2)軌跡と逆の確認(十分性の確認)
(4-3)動点に対する軌跡
(4-4)媒介変数と軌跡
(4-5)角の二等分線,線対称な図形
(4-6)動く2直線の交点の軌跡
(4-7)弦の中点の軌跡
(4-8)反転
(4-9)2接線の交点の軌跡

(4-10)対称移動と曲線の方程式

(5)不等式と領域
(5-1)不等式の表す領域①(基礎)
(5-2)連立不等式の表す領域
(5-3)不等式の表す領域②(絶対値)
(5-4)不等式の表す領域③(積の形)
(5-5)正領域・負領域(線分と曲線の共有点)
(5-6)領域と最大・最小値①(基礎)
(5-7)領域と最大・最小値②(2次式)
(5-8)領域と最大・最小値③(分数式・変換)
(5-9)線型計画法(文章問題)
(5-10)命題と領域
(5-11)通過領域①
(5-12)通過領域②
(5-13)対称式と領域

タイトルとURLをコピーしました